肘を痛めない送球をする為の練習法

スローングなどの送球で、肘を痛めていませんか?
スローイング基本はオーバースロでの投げ方ですが、女性はこの投げ方が不得意な傾向が高いように思います。

 

 

特にソフトボールでの送球で良く見られる間違いに、肘が下ってしまうことでしょう。
この肘が下った悪い送球フォームで投げてしまう癖がついてしまうと、肘などを痛めてしまいます。

 

 

その為、普段の練習から腕の回転運動をするなど、肩関節の可動域を大きくする練習をし、特に初心者は肘の正しい使い方を習得すると良いです。

 

 

これは内野手はもちろんですが、外野手も縦回転のボールをオーバースローで早く正確に投げる為にも重要になってきます。
そして、肘を下がらないように矯正する練習はいくつかありますが、良く行われる肘を痛めない送球をする練習法としては、正座して下半身を全く使わずに上半身だけでスローングする練習方法があります。

 

 

これは、目標の対して腕を引き上げてボールに正しい縦回転をかけて、オーバースローで投げることを目的とした練習です。

 

 

やり方は、正座して練習相手と向かい合って弓を引くようなイメージで肘を引き上げて、ボールが正しく縦回転するように投げます。
この時に気をつけたいのは、顎をきちんと引いて投げ、正確にコントロールがつけられるようにすることです。

 

 

参考までにオーバースローの投げ方の一連の流れとしては、ボールをキャッチしたと同時に右手でグラブのボールを掴み、目標の受け手の方向にステップを踏み、重心を右足に全て乗せて、右腕を後方に引いていきます。この時に肘がさがらないように注意します。

 

 

そして、上体も右足側の方に倒して、力を振り絞って、投げる方向に左足を踏み出します。(重心はまだ右足にある状態)
左足のつま先を目標に向け、スローイング入り、徐々に重心を左足に移していきます。
相手の胸をめがけてボールをリリースし、重心の殆どを左足にかけ、腕を最後までしっかり振ってフォロースルすることで、正確なコントロールと力強いボールになります。

 

 

いずれにしても、正しい送球フォームを身に付けないと上達しないばかりか、肘などの大事な部位を痛めます。送球をコントロールするには、腕の位置や右肩の位置が大切です。

 

 

この佐藤理恵監修のソフトボール上達革命DVDでは、体のどの位置まで腕を振るか、肘はどこに意識するかを映像で分かりやすく解説してあり、スローングの上達はもちろんのこと、肘などの故障や怪我を未然に防ぐことにもなるでしょう。

 

肘を痛める選手が注意すべき腕のスイングの注意点をお教えします!

 

ソフトボール上達革命DVDの詳細を見てみる >>