左のゴロを右に送球するコツ

ソフトボールの内野手で左のゴロを右にスムーズに送球することが出来ていますか?
右への送球は上手くできるが、意外と左への送球が乱れて悪送球をてしまうという人も少なくありませんね。

 

 

これを防ぐには、右利きの選手が右へ送球する際には、捕球の体勢はもちろんですが、送球する方向にしっかり体を回転させる動作が必要になります。

 

 

左のゴロを誤球しクラブをお腹にあたりに引き上げたら、そのグラブを中心にして体を右に回転させるようにしていきます。これが左のゴロを右に送球するコツとも言えます。
やり方としては、右足を左足の近くにステップして、その右足を軸にして左足を送球方向に踏み出すことでスムーズに体を回転させることが出来るのです。

 

 

ただ、この時に気をつけなければいけないのは、右足を左足に近づけるために行ったステップの勢いを、左足で地面を強く踏みしめて体の勢いを止めるようにしなければいけません。

 

 

ですが、左足でしっかり踏ん張ることが出来なかったら、送球に移った時に上体が左に流れて、送球が乱れてしまうんですね。

 

 

右利きの選手が左のゴロを右に送球する一連の流れ(やり方)としては、左に転がってくるゴロの早さとタイミング合わせてステップし、体の正面よりもやや右で捕球します。
こうすることで送球にスムーズに移れるようになります。

 

 

また、移動する際にボールを追うはじめの一歩目のステップする前に、左足のつま先を左に向けておけば、左足で強く地面を蹴って走り出すことが出来、素早い移動が出来るようにまります。

 

 

そして、クラブを中心にして体を回転させ、送球方向に左足を踏み出し、体も真っ直ぐに送球方向に向けて投げるようにします。
この形が崩れてしまうと悪送球などになりやすいので、送球する為の捕球からステップのコツを掴んでしっかり練習するようにしましょう。

 

 

ゴロを捕球して送球の動作まで細かく分かりやすく映像で学べます!

 

ソフトボール上達革命DVDの詳細を見てみる >>