アウトカウントによって走り方を変える
ソフトボールでのベースランニングでは、アウトカウントによって走り方を変える必要がありますね。
足が速ければベースランニングが上達するというものではく、ランナーに求められるのはその時々の状況によって走り方を変える必要があります。
例えば、ランナーが2塁にいて、アウトカウントがノーアウトの場合なら、ヒットが出たとしても無理して本塁まで走らないほうが良いでしょう。
ですが、アウトカウントがツーアウトでランナーが2塁にいるケースなら、多少無理をしてでも本塁を狙う走りが求められます。
例え、ホームを狙ってアウトになったとしても、ランナーには責任はありません。
このようにランナーが同じ2塁でも、アウトカウントによっては、走者に求められる走り方は違ってきます。
ランナーはアウトカウント、得点差、相手の守備位置、肩の強さ、風向きなどを常に頭に入れて冷静に判断する必要があります。
ベースを回る時は、その手前から左肩をやや下げるようにして重心を左側に傾けるようにすると、スムーズに向きを変えられるベースランニングが出来ます。
また、ベースを踏む足は、走っている時に自然に踏めるほうの足で構いません。(わざわざスピードを落としてまで左足で踏む必要はない)
しかし、一般的に言われているのは、左足で一塁ベースを踏んだほうが腰に回転がついて、ベースを回ってからすぐに直線的に走れると言われています。
なので、最短距離でコース取りが出来るように、普段からどれくらい一塁手前の位置でふくらめば、より早くベースをまわりこんで走れるかを体で覚えておくといいかなと思います。
ベースランニングのコツを伝授!