スライディングのコツ

スライディングをどのように行っていますか?
ソフトボールでもスライディングは、タッチをよけたりベースで止まる為には必要な技術で、チーム全員が上手く出来るしておくことが大切です。

 

 

そして、一塁から2塁への走塁時は、自分で打球が見えることが多いので、打球の飛んで行った方向と守備位置を頭に入れながらスライディングするのか、オーバーランするの決めるようにすると良いでしょう。

 

 

また、2塁から3塁への走塁時は打球が今度は見えないことが多くなることから、3塁コーチからの指示によってスライディングするか、オーバーランするか、それとも一気に本塁に突入するか決めます。
ですので、大声で指示するのとあわせて、はっきり区別できる簡単なサインやジェスチャーなどを決めておくと良いですね。

 

 

いずれにしても、俊足の選手にとっては、鋭いスライディングが出来ることや、最短距離で正確に滑れるようになることは大きな武器になります。

 

 

そして、スライディング成功のコツは、野手のベースの立ち位置に応じたスライディングをすることです。
当然、フォースプレーなら、一直線に滑り込むようにしたほうが、一瞬でも速くべースにタッチ出来ますが、タッチプレーの場合なら、野手から少しでも遠い位置に滑り込むようにしたほうがセーフになりやすくなります。

 

 

したがって、相手の守備位置によって滑る方向とスライディングの方法を臨機応変に変えるようにすることが成功するコツです。
例えば、野手がベースの正面で守備位置をとっているようなら、タッチをかいくぐるようにする必要があるので、手や足の小さな部位でベースの角に滑り込むようにします。

 

 

また、野手の守備位置がベースの右寄りなら、左へ滑り込み、左寄りなら右というように、野手から遠い方へ滑りこむようにしましょう。

 

 

なお、足でベースを引っ掛けるようにするフックスライディングと手での滑り込んでのベースタッチは、立ちあがる時に手や足がベースから離れてしまい、タッチされてアウトになることもあるので、最後まで気を抜かないようにしましょう。

 

 

映像での分かりやすい解説とメールサポートで今より格段にレベルアップ!

DVDを御覧・実践になって不明な点、練習法、お悩みなど、ご相談をお受けいたします。

 

ソフトボール上達革命DVDの詳細を見てみる >>