ランダウンプレーから逃げる走り方

ソフトボールでランナーが塁間で挟まれてしまうことってありますよね。

 

走者(ランナー)は野手にボールを持った方の手でタッチされたくないので、塁間を行ったり来たりして逃げるわけです。

ランダウンプレーから逃げる走り方

 

これがいわゆるランダウンプレー。

 

 

圧倒的に不利なランナーは、野手側にたくさん投げ合いをさせてミスを誘うことが常套手段。

 

それには塁間で挟まれたときの走り方が大切になります。

 

そんなランダウンプレーから逃げる走り方のポイントは、ボールを持っている野手を引きつけるように走ること。

 

 

そして方向転換しながら走り続け、野手に投げ合わせることでキャッチミスする可能性が高まります。

 

また、ランナーの走路妨害を誘うというのも一つの方法として有効です。

 

それには相手の投げるコースを予想して、そこにあえて走り込むようにすることで走路妨害を誘うことができます。

 

 

練習ではサードと捕手でランナーを塁間に挟み、方向転換のダッシュを繰り返すと良いでしょう。

 

ランナーは、最低でも2回くらいの投げ合いを野手にさせることが一つの目安になるかと思います。

 

その際、方向転換のダッシュのタイミング早いとすぐにタッチされるので、方向転換のダッシュのタイミングを身につけることが、ランダウンプレーから逃げる走り方のコツといっても良いでしょう。

 

 

ソフトボールは走攻守いおいて、そっのないチームがやはり強いので、塁間で挟まれても長くねばれるようになりましょう。

 

TOPへ