内野ゴロの処理

内野のゴロの処理が上手く出来ていますか?

 

 

ゴロの処理は、一連の動作から捕球し送球まで上手く行うにはノックなどの反復練習が不可欠で、それぞれのリズムを体に覚え込ませ確実にさばけるようになることが大切ですね。

 

 

ゴロにも正面に転がってくるもの、クラブ側、クラブの反対側、ショートバウンド、イレギュラーバウンドなど色々なケースがあります。
いずれにしても足を前に出すタイミングと、手元でのタイミングのとりかたが重要です。

 

 

正面に転がってくるゴロは、前進して捕るのが基本です。その場に立ち止まって待っていては、それだけ送球が遅くなりますし、体も硬くなって動いている球を捕球するのが難しくなることもあるからです。

 

 

正面のゴロは、低い姿勢でバンドに合わせながら前進し、少しでも前で捕るようにします。
そして、両足を開いて捕球したら、そのままの低い姿勢で右足を送球方向にステップし、後ろに右手を小さく引いて送球の体勢をつくり、左足を投げる方向に踏み込み、右足から左足に重心を移動させながらコシの回転と手首のスナップを効かせて送球します。

 

 

送球の時に、体が開かないようにして腰の回転を使って投げることで、力の乗ったボールが投げられるようになります。

 

 

通常の足運びでは間に合わないような時は、両足を交差させるようにして送球体勢をつくります。
状況に応じて右足を前に出したり、後ろにやるなど足の運びを変え、自然な足運びが出来るように体に覚えさせるように練習すると良いでしょう。

 

 

また、クラブの反対側に転がってきたゴロも、基本は打球の正面に回り込んで捕ります。とは言っても、正面に入れないこともありますね。
そんな時は、腕を伸ばして逆シングル(バックハンド)でキャッチします。

 

 

バックハンドは、打球に狭い歩幅で近づいて、上体を傾けながら低い姿勢で腕を伸ばし、クラブの中心で捕るようにします。出来るだけボールに体を近づけてからクラブを出すようにし、グラブの角度でもバックハンドの捕球のしやすさが変わってきます。

 

 

そして、捕球したら、素早く右足を軸に体を回転させ、両方の左右の膝を柔らかく使い、体重移動させながら送球します。
また、ショートバウンドの打球は初めのうちは難しいように感じますが、コツを掴んで慣れてしまえばそれほど難しくはありません。

 

 

要はボールがバウンドするラインへクラブを持っていき、捕球面を少し下に向けて軽く押し出すようにして捕ると上手くいきやすいです。この時にクラブをすくい上げるようにしたり、引くようにすると一度グラブに入れながら捕らえそこねてしまいやすいので、あくまでクラブを押し出すようにすることで、かってにボールがクラブに収まってくれます。

 

 

ただ、どうしてもショートバウンドのタイミングが合わない場合は、前にグラブを出して捕るのではなく、後ろに引いて獲るようにしたほうがキャッチしやすいでしょう。

 

 

この佐藤理恵監修のソフトボール上達革命DVDでは、ゴロの捕球するタイミングの合わせ方やショートバウンドを簡単に捕球するやり方、バックハンドなどの様々な内野ゴロの処理のコツが分かります。

 

ソフトボールで万能選手になる為のバッティング・守備・走塁の上達法!

 

ソフトボール上達革命DVDの詳細を見てみる >>