内野・外野のカバーリング

カバーリングをしっかり行っていますか?
カバーリングは、空いているベースに野手がカバーに入ることです。その為、ランナーの進塁先には、必ずベースカバーに入る必要があるんですね。

 

 

そうしないと、ランナーにたやすく進塁を許してしまいかねません。
また、カバーリングはピッチャーやキャッチャーを含めた内野手はもちろんですが、外野手もしつかり行わないといけません。

 

 

各塁に入るカバーリングは1塁なら、ファーストはもちろんのこと、セカンド、ライト。
2塁ならセカンド、ショート、センター。3塁はサード、ショート、レフト、本塁のカバーリングはキャッチャー、ピッチャー、ファースト、サードが基本です。

 

 

また、外野手は、センターなら右方向の打球にはライトのカバーに走り、左方向の打球に対してはレフトのカバーに入らなければいけません。
更に、内野と外野の中間あたりに落ちるきわどい打球に対しては、誰がとるか声を掛け合ってキャッチすることが大切です。

 

 

ただ、後退しながらボールを追う内野手より、外野手のほうが前にダッシュしながら追えるので捕りやすいですし、その後の送球体勢に入りやすいということがあるでしょう。
その場合も、ボールを追わない外野手は、ボールを追った外野手が球を受け損なって後ろにそらした場合に備えて、カバーリングに素早く入れるようにしておきましょう。

 

 

いずれにしても、カバーリングはチームプレーの基本なので、グランウンドに出ている選手はもちろんのこと、ベンチに座っている控え選手も含めたチーム全員が声を出していけば、カバーリングがいないということも未然に防ぐことが出来るでしょう。

 

 

バッティング・守備・走塁の3拍子揃った選手になれる上達法

 

ソフトボール上達革命DVDの詳細を見てみる >>