外野手の送球について

ソフトボールで失点を防ぐには、外野手の送球がとても大切になりますね。
と言うのも、外野手の捕球から送球までが速く正確ならば、ランナーの足を止め進塁を防ぐことが出来るようになるからです。

 

 

そして、外野手の送球の基本は、打者走者の前に投げることす。
例えば、レフト前、もしくはセンター前にヒットを打たれたら、それを捕球する外野手は必ず打者走者が走っている前に送球しなければいけません。

 

 

既に打者走者が一塁ベースに達していた場合に、一塁に送球したらその間の隙をぬって二塁に進塁されてしまう恐れがあるからです。

 

 

したがって、打者がヒットを打った時には2塁へ、二塁打の時には3塁へ、三塁打なら本塁へ送球するつもりで守備を行うことです。
また、走者の有無に関わらずゴロでもフライでも、外野手が捕球したら内野の中継にくる選手(カットマン)に送球するように考えてプレーします。

 

 

つまり、左翼手前や左中間の打球は遊撃手へ、右翼手前や右中間の打球は二塁手に送球することになり、いきなり投手に送球したりしないようにしましょう。

 

 

また、無死か一死でランナーが三塁にいる際に、外野フライが打たれた場合にはバックホームをしなければいけませんね。その時に好返球をする為には、捕球した外野手と本塁上の捕手を結ぶ想定ライン状に入っている内野手の顔をめがけて、速いボールを送球することが大切です。

 

 

これがしっかり出来ていると、内野手がボールをカットしない時でもワンバウンドで捕手に届きますし、送球が多少し逸れたとしてもスムーズに捕手に送球出来るからです。
逆にお腹や膝辺りの低いところに投げてしまうと、内野手がカットしにくいですし、しない時には返球が捕手までに届くまでに中途半端なバウンドになってしまうので十分に注意する必要があります。

 

 

なお、バックホームのような状況でフライを捕ってから送球する時は、ボールの落下点より2、3歩くらい少し下がり、前に踏み込みながらスローイングに入ります。
この時には、グローブを持つ手と反対側の足を踏み出して捕ると、ワンステップで素早く投げられ、勢いもつくので遠くまでボールを投げられます。(ゴロを送球する場合は後ろに下がることをの除けば同じです。)

 

 

この佐藤理恵監修のソフトボール上達革命DVDでは、初心者からでも外野の捕球から送球までのスキルがアップ出来るように、実演で映像で分かりやすく解説してあります。

しっかり取り組めば短期間で外野の守備力があがり、チームにとって失点を防ぐ上での強力な武器になるでしょう。

 

バッティング・守備・走塁の3拍子揃った選手になれる上達法

 

ソフトボール上達革命DVDの詳細を見てみる >>