コース別スイング
高め低めなどのコース別スイングの対応が上手く出来ていますか?バッティングの基本は、バットを水平に振りぬくレベルスイングですが、当然高めや低めのコースや球種別に応用をきかせないとジャストミートは出来ませんね。
コース別の球を安打にする為には、腰より高いボールの場合はダウンスイング、低めの場合はアップスイングを基本にしてバットを振るようにすると良いでしょう。
高めのボールを打つ時はティクバックを小さくするようにし、脇をしめてコンパクトなスイングでボールを上から叩きつけるようにダウンスイングをします。また、打つ際にバットのヘッドが下がり過ぎるとフライになる確率が高くなるので気をつけるようにしましょう。
一方、低めのボールを打つ時は、ティクバックを通常より大きめにとり、下からバットを振りだすアップスイングを行います。両腕が伸びきるまでにバットにボールをとらえ、フォロースルーを大きくとることで飛距離が出て放物線を描いて飛んで行きます。
ただ、これはバッティングの打ち方の基本であって自分で一番打ちやすいように、その都度、変える必要があると思います。特に、小中学校のソフトボールではダウンスイングを勧める指導者が多いように感じます。
これは、長打を狙うよりゴロを転がせば、フライにならず塁に出る確率が高くなるからだと思います。ソフトボールは野球と違って下から投げますが、ライズボールを除けば水平ないし、下に落ち気味にボールの軌道はたどります。
また、ピッチゃーが下から投げたボールは下回転になっていますのでどちらかと言えばボールは落ち気味になる筈です。ですので、ボールの軌道に合わせてバットを合せることが大切です。
また、少々高めのボールでもアッパー気味で長打が狙えるようならガンガン行くべきだと個人的には思います。当然、チームの方針やランナーの有無、アウト数、得点差などによって状況が変わってきますので、その時々に応じてスイング(打ち方)を変えるのがベストだと思います。
試合で色々な球を打てるような練習方法をお教えします。ネットがあれば2人で練習できるので効率的に上手くなれます。
TOPページへ