流し打ち

狙いどおりに流し打ちが出来ますか?右打者ならライト方向に、左打者ならレフト方向に打つのが流し打ちです。

流し打ち

 

流し打ちを狙って出来るようになると、アウトコースへの対応がやりやすくなりますし、右バッターなら、ランナーが1塁や2塁にいる場合に、チームバッティングでランナーを進めるためにも好都合です。

 

このように、どんな状況でもそれに応じたバッティングが出来るのが良いバッターですね。

 

 

そして、この流し打ちのコツは、真ん中より外側のボールを狙い、軸足の膝をホームベース側に向けたままの状態にし、ミートの瞬間に膝を入れすぎないようにして、なるべくボールを引きつけて、アウトコースと同じように後ろ寄りで打つようにします。

 

この時に、手首を返さないでバットを投げ出すようにボールにミートさせて振り抜くようにすると良いです。

 

その為には、打つ時に肘を体から離さずにスイングするインサイドアウトに徹すると、バットが体の近くを通るようになり、体にバットが巻き付いたようにミートするようになります。

 

 

インサイドアウトにすることで、腕が縮んだ状態から伸びることにより、スピードのある鋭いスイングが出来ます。逆に伸びた腕のままバットを振ってもスピードのないスイングしか出来ません。これは、バッティングをする上で常に心がけたい基本とも言えます。

 

また、軸足の膝をホームベースに向けたままスイングするのは、軸足の膝が入りすぎてしまうと、その分だけ腰が回転するようになり、ヘッドが返りすぎてゴロになることが多くなるんですね。普通のバッテイングでは良いですが流し打ちをするなら、膝を入れすぎないようにするのがコツです。

 

とは言え、コースごとにバットの扱い方には違いがあるのはわかっていてもいざ実際の試合ではうまく打てないものです。まずは、バッティングフォームを定着させる為にも、コースごとの手首足腰などの使い方をマスターすることが大切でしょう。

 

TOPページへ