叩きつけるバッティング

ソフトボールでは、叩きつけるバッティングも状況に応じて行うと効果的です。例えばノーアウトランナ―1、2塁の場合に叩きつけて弾ませれば、その間にランナーはそれぞれ2、3塁へと進塁することが可能です。

叩きつけるバッティング

 

例えばノーアウトランナ―1、2塁の場合に叩きつけて弾ませれば、その間にランナーはそれぞれ2、3塁へと進塁することが可能です。更に、ピッチャーの頭上を越える高く弾むワンバウンドを打てば、バッターが生きれる可能性もあります。

 

特に、打順が1、2番などの左利きの選手なら、塁に出る為のバッテイングにも使えますし、バントの構えからバスターにも応用出来ますよね。

 

 

そんな叩きつけるバッティングのコツは、出来るだけボールを引きつけるようにすることです。この時にはダウンスイングで、上から下にボールの上側を強く叩くようにすれば、高いバウンドなります。

 

打ち方の一連の流れとしては、テイクバックは小さくしステップインはしないで、両足に重心を均等にかけてボールを呼び込みます。そして、立てたバットででボールの頭を叩きます。

 

中途半端なワンバウンドではランナーを進めることが出来ないので、しっかり振り切るようにしましょう。

 

 

進塁打狙いなら、バットを短くもって確実にミートするのも一つの方法です。その際にはすぐには走り出さずに、まずはきっちりバウンドさせることを考えましょう。

 

また、高いバウンドをさせれば走者を進めることが出来るので、どこに打っても構いません。

 

基本的には高めの投球に対して叩きつけはやりやすく、中途半端なライズなどが狙い目です。浮き上がってくるところを上から下に弾き返すようにします。逆に低いボールは、正確にヒットさせるのがそれだけ難しく、すくってしまうので気をつけてください。

 

 

このようにボールを叩きつける打ち方は、試合でも使う技術なので、普段のトスバッテイングの練習にも取り入れると良いでしょう。

 

この佐藤理恵監修のくソフトボール上達革命DVDでは、叩きつけるバントヒッティングなども実演で分かりやすく解説してあるので、状況に応じて使い分けることで打撃の幅が広がり、チームの得点力のアップに繋がるでしょう。

 

TOPページへ